第25代 住職 釋顕了と申します。
大通りからは見えないお寺ですが、木々に囲まれ四季豊かなお寺です。
なにか、お寺にきたら安心する。ほっとできる地域の安心処を守り続けていきたいです。
そんなお寺でお待ちしております。
宗 派 真宗大谷派
山 号 松本山
御本尊 阿弥陀如来
お念仏 南無阿弥陀仏
法通寺(ほうつうじ)の歩み
鎌倉時代、当山は内海の庄にあり1250年(建長2年)開基釋明了の時に浄土真宗に改宗する。それより成岩の庄、榎戸の地に移転する。元禄の頃(1688年~1704年)火災にあい大野村(現在の大野小学校の地)に移転する。1891年(明治24年)20世義陶と檀信徒の協議により常滑市鬼崎村榎戸浜田(現在の地)に移転再建し、以来皆様の懇念により荘厳されて現在に至る。
【建 物】
本堂・庫裡・山門…明治24年旧建造物を移築
鐘楼・太鼓堂…昭和15年完成
納骨堂…昭和32年完成
真宗大谷派は、阿弥陀如来一仏です。尊形としての阿弥陀如来像、名号(字で表す)としての南無阿弥陀仏です。
真宗の阿弥陀如来は立っておられ、今にも私たちに向かって歩みだそうとするお姿です。
浄土真宗を開かれた方です。生涯(1173年~1262年)。
親鸞聖人のご生涯は、苦悩が尽きることがありませんでした。そのような生涯を生き抜かれたのは、法然上人との出遇いを通して、阿弥陀如来に出遇われたからです。親鸞聖人は、阿弥陀如来に出遇えたことに感動された方であり、その感動をみんなに伝えたいと情熱を持って生き抜かれた方です。聖人が出遇われた、私を生かす念仏(いのち)に触れてみましょう。
2022年12月に改修し、新たに納骨壇を設けました。個人納骨・家族納骨など、室内墓に大切な方々のお骨を納めていただけます。永年に安心できる場を守るため、常滑市に許可をいただき納骨堂を建立して、法要を勤めています。詳しくは納骨堂ページをご覧ください。
クーラーなど設備は整っていますので、ヨガやダンス、習字教室や諸会議、地域の集いの場、法事の時の食事処など多目的に使用いただいています。2階は和室(大広間)となっています。
法通寺 インスタグラム
法通寺 公式ライン
生きるヒントになる言葉を毎月配信
※お問い合わせ先※
電 話:(0569)42-0547
住 所:〒479-0848
愛知県常滑市港町5丁目21番地
メール:oterahoutuuji@gmail.com